運営会社株式会社坂本電機製作所

ISO 9001 02QR-973 ISO 14001 04ER-477
092-606-3036

【営業時間】平日8:30~17:30

FAX:092-606-2734

ご相談・
お問い合わせ

複合旋盤加工

複合旋盤加工とは

複合旋盤とは、NC旋盤の旋削加工と、回転工具によるフライス加工両方の機能を搭載した旋盤です。NC旋盤加工後にマシニングセンタ等で加工をするといったことが必要なくなり、工程集約が可能です。そのため、チャッキング回数が減ることで、加工トータルコストの削減ができます。

また、ワンチャッキングにより、治具費が大幅に削減され、治具製作時間も無くなるため、リードタイムの短縮が可能です。さらに、バー材から加工することで、加工部分とチャッキング部が離れているため、クランプによる変形が少なく高精度化が図ることもでき、QCDの向上を実現できます。

当社の複合旋盤加工の特長

01

サブスピンドル機能によるワンチャック加工で、 QCDの向上を実現

02

最短納期1日~ 短納期対応
1個からの試作も可能

03

バーフィーダー付のため、 高効率で量産が可能

04

丸棒から角物形状を製作することで、 コストダウンが可能

05

難削材や、斜め加工にも対応

06

シャフト、フランジ、円筒、ブロックなど 様々な加工実績あり

当社では、1個からの試作(最短納期1日~)から量産まで対応可能です。バーフィーダー付複合旋盤であるため、高効率に量産ができ、リードタイムの短縮を実現しています。

また、角物を製作する際、マシニングセンタで角材から製作するより、複合旋盤で丸棒から製作することで、材料単価の削減によるコストダウンや、リードタイムの短縮が可能となります。

チタンや、インバーなどの難削材にも対応しており、斜め加工にも対応可能です。シャフトや、フランジ、円筒、ブロックなど様々な加工実績がありますので、お気軽にお問い合わせください。

当社の複合旋盤加工事例

  • 精密延長継手 | 精密切削 スピード加工センター.com

    精密延長継手

    精密延長継手 | 精密切削 スピード加工センター.com

    こちらは、食品機械に組み込まれる精密延長継手です。

    全長公差±0.02という非常に厳しい精度が求められるため、複合旋盤を用いて一貫加工を行っています。材質は切削性に優れるA5052ですが、公差が厳格なため、加工精度を安定させるには環境管理が欠かせません。

    当社では、空調設備により加工現場を約26℃で一定管理し、さらに切削油についても専用装置で温度を制御しています。こうした環境づくりにより、寸法変動を抑え、安定した品質で高精度な部品を製作することが可能となっています。

    詳細はこちら
  • プーリー | 精密切削 スピード加工センター.com

    プーリー

    プーリー | 精密切削 スピード加工センター.com

    月産1,000個という大量ロットに対応するため、バーフィーダー付き複合旋盤を活用し、段取り回数を減らして、連続加工による生産効率を高めています。また、本製品は溝部に一切の傷が許されないため、全数目視検査を実施しています。

    詳細はこちら
  • メインリング | 精密切削 スピード加工センター.com

    メインリング

    メインリング | 精密切削 スピード加工センター.com

    通常は旋盤とマシニングを複数回に分けて加工する必要がありますが、当社では複合旋盤によるワンチャッキング加工を導入し、工程を集約しました。これにより、穴ピッチおよび溝加工の位置精度は±0.01mm、平面度も0.01mmという極めて高い加工精度を実現しています。複数工程を同時にこなすことでチャッキング回数を最小限に抑え、半導体関連部品に求められる高精度・高信頼性を両立しています。

    詳細はこちら
お問い合わせはこちら

複合旋盤加工 関連情報

お問い合わせ・ご相談は、
お電話または
メールフォームより承ります。

092-606-3036

【営業時間】平日8:30~17:30

FAX:092-606-2734

ご相談・お問い合わせ