運営会社株式会社坂本電機製作所

ISO 9001 02QR-973 ISO 14001 04ER-477
092-606-3036

【営業時間】平日8:30~17:30

FAX:092-606-2734

ご相談・
お問い合わせ

技術コラム

シャフト加工で複合旋盤を活用するメリット

シャフト加工において、高精度・高効率を実現するためには、複合旋盤の活用が不可欠です。本記事では、複合旋盤がもたらす生産性向上・加工精度の向上・コストダウンという3つの大きなメリットについて詳しく解説します。

工程集約による生産性向上|加工時間の大幅短縮

複合旋盤を導入する最大のメリットのひとつが、工程集約による生産効率の向上です。従来、シャフト加工ではマシニングセンタやフライス盤を併用しなければならず、段取り替えやワークの付け替えによる時間ロスが発生していました。

しかし、複合旋盤では、角形状加工や穴加工も1台で完結するため、加工時間を大幅に短縮 できます。さらに、オートツールチェンジャー(ATC)を活用することで、工具交換の自動化が可能になり、多品種少量生産にも柔軟に対応できます。

大量生産においても、バーフィーダーを活用した自動化により、無人運転が可能 となり、生産性を飛躍的に向上させることができます。

高精度加工の実現|芯ズレを防ぎ、品質を向上

シャフト加工において、高精度を実現するためには、芯ズレや加工誤差を最小限に抑えることが重要です。

複合旋盤では、一度のチャッキングで多工程を完結できるため、ワークの付け替えによる芯ズレのリスクを大幅に低減できます。さらに、同一基準での加工が可能になり、同軸度や真円度の向上に直結します。

加えて、サブスピンドルを活用すれば、裏工程の仕上げ加工まで1台で完結できるため、作業者の介在による誤差を抑え、安定した品質を確保できます。

また、Y軸・C軸を活用した複雑形状加工も可能で、偏心穴加工・キー溝加工・多角形加工など、より高度なシャフト加工にも対応できます。

複合旋盤で調達コストを最適化|省スペース&効率的な生産を実現

複合旋盤を活用している企業にシャフト加工を依頼することで、よりスムーズでコスト効率の良い部品調達が可能になります。

従来の加工では、旋盤加工とフライス加工など、異なる工程ごとに別々の機械を使用する必要がありました。そのため、複数の機械を使用することで生じる加工誤差や、工程間の搬送・セットアップに時間がかかることが課題でした。

複合旋盤なら、1台で複数の加工工程を完結できるため、工程間の誤差を抑えつつ、一貫した品質の部品を短納期で調達できます。 また、加工設備の集約により、製造コストを抑えながら高精度な部品の供給が可能になるため、結果的にお客様にとってもコストメリットのある部品調達が可能になります。

シャフトの複合旋盤加工事例

SUS303 シャフト

シャフト加工で複合旋盤を活用するメリット | 精密切削 スピード加工センター.com

バーフィーダー付きの複合旋盤により、一度の段取りで長時間の無人運転が可能となり、量産における生産性が大きく向上しました。また、外径公差がφ10g6(-6μm ~ -15μm)という厳しい条件に対しても、中間検査を挟むことで安定した精度を確保しています。

加工事例の詳細はこちら

カムシャフト

シャフト加工で複合旋盤を活用するメリット | 精密切削 スピード加工センター.com

外径切削・タップ加工・穴あけ・長溝加工・ネジ切りなど複数の工程をすべて複合旋盤1台で一貫して行うことで、工程分割による位置ズレや段取り時間を排除し、ワンチャッキングで高精度な加工を実現しました。切欠きや溝の位相精度といった複雑な要求にも対応し、面粗度Ra0.4という滑らかな仕上がりも達成しています。

加工事例の詳細はこちら

シャフト加工なら、精密切削 スピード加工センター.comにお任せください!

シャフト加工において 高精度・高効率・コスト最適化 を実現するためには、複合旋盤の活用が不可欠 です。

・工程集約による生産性向上: 加工時間を短縮し、多品種少量生産や大量生産にも柔軟に対応
・高精度加工の実現: 芯ズレを防ぎ、安定した品質のシャフトを供給
・コスト最適化:短納期・高品質を維持しながら、コストメリットのある部品調達が可能

複合旋盤を活用することで、精度・納期・コストの全てにおいて最適化されたシャフト加工が実現できます。

シャフトの切削加工のことなら、是非当社にご相談ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

関連情報

技術コラム一覧に戻る

お問い合わせ・ご相談は、
お電話または
メールフォームより承ります。

092-606-3036

【営業時間】平日8:30~17:30

FAX:092-606-2734

ご相談・お問い合わせ