運営会社株式会社坂本電機製作所

ISO 9001 02QR-973 ISO 14001 04ER-477
092-606-3036

【営業時間】平日8:30~17:30

FAX:092-606-2734

ご相談・
お問い合わせ

QCD向上提案事例

特殊サイズのネジ加工における専用ゲージ不要の勘合加工

提案内容

相手部品の製作を同時に行う

提案効果

検査ゲージが不要となることによるコストダウン

特殊サイズのネジ加工における専用ゲージ不要の勘合加工 | 精密切削 スピード加工センター.com

Before

特殊サイズのネジ加工をご依頼いただく際、単品でのご注文をいただくことがあります。しかし、特殊ネジの加工には相手部品や検査用ゲージが必要となり、これらを別途購入すると大きなコストが発生します。

安価なボルトやナットを用いた簡易的な勘合確認が可能な場合は問題ありませんが、細目ネジ(特殊ピッチ)などに関しては適合する規格品がなく、専用の検査ゲージを購入しなければなりません。そのため、単品加工では費用対効果が悪くなりがちです。

特殊サイズのネジ加工における専用ゲージ不要の勘合加工 | 精密切削 スピード加工センター.com

After

相手部品の製作図面も一緒にご提供いただくことで、勘合加工が可能となります。これにより、専用ゲージの購入が不要となり、コストダウンが実現できます。

Point

通常の並目ネジのゲージを揃えるだけでも数万円の費用がかかる上に、細目ネジ(特殊ピッチ)の場合はさらに高額になります。そのため、単品での対応では採算が合わなくなるケースが多く見られます。しかし、相手部品の製作も併せてご依頼いただくことで、専用ゲージを用意する必要がなくなり、コストダウンを実現できます。

ただし、すべての形状で勘合加工が適用できるわけではなく、強度や隙間の面で慎重な判断が必要です。仕様に応じて最適な加工方法をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

一覧に戻る

お問い合わせ・ご相談は、
お電話または
メールフォームより承ります。

092-606-3036

【営業時間】平日8:30~17:30

FAX:092-606-2734

ご相談・お問い合わせ