運営会社株式会社坂本電機製作所

ISO 9001 02QR-973 ISO 14001 04ER-477
092-606-3036

【営業時間】平日8:30~17:30

FAX:092-606-2734

ご相談・
お問い合わせ

QCD向上提案事例

指示なき角部の面取り方法変更によるコストダウン

提案内容

「指示なき角部C0.5」を「指示なき角部糸面取り」に変更

提案効果

コストダウン・リードタイムの短縮

Before

角形状の加工において、図面上に「指示なき角C0.5」と記載されているケースは少なくありません。

このC面取りの指示があることで、機械加工による追加工程が必要となり、形状や材料の厚みによっては工程数も増える可能性があります。その結果、リードタイムが延びるだけでなく、製造コストの上昇にもつながってしまいます。

After

仮に角の処理が「けが防止」を目的としたものであれば、必ずしもC面取りを機械加工で行う必要はありません。実際には、糸面取り程度で十分なケースが多く見られます。

「指示なき角部糸面取り」と図面に明記いただければ、C面取り用の加工を行う必要がなくなり、手作業での簡易な処理のみで対応が可能になります。

その結果、不要な工程を省くことができ、コストダウンと納期短縮の両方を実現できます。

Point

さらに、ブロック形状の材料の場合、仕入れ段階で外周部に糸面取りが施されていることが多く、追加の加工や手仕上げが不要になるケースもあります。

このように、設計段階で面取りの目的と方法を見直すことで、トータルの製造コスト最適化にも大きく貢献できます。

一覧に戻る

お問い合わせ・ご相談は、
お電話または
メールフォームより承ります。

092-606-3036

【営業時間】平日8:30~17:30

FAX:092-606-2734

ご相談・お問い合わせ